投稿

台湾を上空から(中学社会地理的分野)

イメージ
■台湾を上空から眺めてみました。ため池が多いことが一目瞭然かと思います。農業用水としての灌漑と、養殖用のため池みたいです。日本でいうと、香川の讃岐平野とにているのかもしれません。こちらは、雨がすくないための灌漑ですが。

国際物流を港から見てみる(小学5年社会科)

イメージ
■ 国外物流というと、飛行機か船という印象があるのですが、意外や意外、トラックを担うというのもありますよ。というのは、結果論としては船なのですが、フェリーでトラック荷物を運ぶというシステムです。博多港でそれを見てきましたので、その様子を見てみましょう。

高所から台北市内を(中学社会地理)

イメージ
■高所シリーズ第2弾は、台湾は台北の101タワーからの中継です。386mまで一気に高速エレベーターで駆け上がります。そして、台北市内を見渡します。強風が吹いておりました。こんなになっているんだ-というのが第一印象でした。とくとご覧あれ!

釜山市街を高所から(中学社会地理)

イメージ
■ 今では休止しているビートルで今夏、釜山へと旅してきました。故有田和正先生は言われました。「高所から町を眺めよ」と。それで、どこへ行っても、可能なら出かけていっているところです。そこで、釜山タワーに上り、そこから市街地を眺めてきました。その光景をどうぞ!

ノーベル平和賞受賞、おめでとうございます(小学6年社会)

イメージ
■ 日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞されました。おめでとうございます。というわけで、最後の6年担任以来、長崎の平和公園には行っていなかったので、改めて行ってきました。今、世界中がきな臭いですよね。遠い国での戦争であっても、命が奪われることには違いがないし、多かれ少なかれ、わたしたちの生活にも影響が及んできます。この受賞をきっかけに、戦後80年経とうとしている現在、今一度、立ち止まって考えてみたいものですね。

台湾の夜市(中学社会科地理的分野)

イメージ
■前回は、韓国釜山のチャガルチ市場を紹介しました。今回は、台湾の夜市を紹介します。日本の夜市と比較してみるといいかもしれませんね。夜市は至るところで、毎日の出来事ですので、日本とはまた違った趣があるかもしれません。日本のコンビニもいたるところにありました。

韓国釜山のチャガルチ市場の様子(中学社会地理)

イメージ
■ 韓国釜山へ、ビートルにて行ってきました。行った直後に、整備不良問題で、運行休止となっています。福岡から4時間ほどの船旅で、韓国が実に身近に感じられたことでした。その釜山で有名なチャガルチ市場へと足を運んできました。食の旅ではなくして、見学の旅でした。様子が垣間見られたら嬉しいです。