投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

扇子!

■「 三枝改メ六代桂文枝襲名披露公演 」を見てきました。かなり楽しめました。まずは、 漫才の「ぼけと突っ込み」 、教師はあえてぼけてみせる、すると子どもたちはさらに考えて突っ込んでくる、そんな中でよりよい意見や発見が構築されていくという方法論! 昨日の公演でも同じ型の繰り返しでしたが、観客は先にそれを読んでいて、 笑いが増幅 していくというやり方、実にお見事、これは 桃太郎 が教えてくれておりました。幼児は何度も聞いているのに、同じパターンの繰り返しに笑っていく、これぞ授業だと思えます。 ■次に 「扇子」、 これが教師の道具論と重なるところがあるかと思います。扇子がある時は箸に、ある時は風をおくる物に、もう本当、いろいろと化けます。これは 教師の教材論、道具論 につながると思えました。 ■桂三枝ならぬ桂文枝氏は、漫才と現代落語を見事に演じられました。「 童謡唱歌 」をネタに、「落ち」がウーンとうならせる見事なトーク、氏も常時、ネタ探しをされているとのこと、実に教材開発に通じるところがあります。

アルバイト情報誌

イメージ
■ キャリア教育 が叫ばれて久しいわけですが、コンビニにおいてある上記のようなミニコミ誌(無料)は、キャリア教育に生かせるのではないかと考えるようになりました。いろいろな職業が紹介してあり、 時給などの情報 が事細かに書かれております。これらから計算すると、 月々の給料もはじき 出せますよね。いい勉強になると思います。  こんな就職情報誌を利用して、 将来の夢を模索さ せるというのもいいのではないでしょうかね。また、一方で、憲法との対比もいいかもしれません。つまり、待遇面はこれでいいのかということです。こんなのも考えていける材料になるかもしれません。

ジビエ料理

イメージ
■今、熊本では、 山間部で、野生の猪や鹿が増えすぎており 、彼らがだれもいなくなった耕作放棄地をねぐらにして、農作物を食い荒らしているとの、新聞報道があっておりました。ハンターも少なく、農家もどんどん減少していて、ほっとけない状況にあるということです。そこで、熊本県は、 ジビエ料理フェア を開いて、鹿や猪肉の流通経路の確保を模索しているようです。 ■そこで、私らも、そのジビエ料理とやらを食べに行ってみようということで、上が猪、下が鹿肉です。猪はコラーゲンたっぷり、鹿は最初は牛肉に似ているなーとは思ったのですが、飲み込む頃にはレバーの感触ににているなーと感じたことでした。いずれにせよ、おいしかったです。     ジビエとは、その土地でとれる野生の動物ということらしいです 。

七草

イメージ
■春の七草というと、話題が古すぎますか! ま、せっかくですので、ここにて紹介してみました。上記が販売してある「春の七草」です。七草がゆとして食べる用に、パックにいれられておりました。生活科ではよく、こんなのを紹介したり、近所にとりに行っていたりしたことがありました。しかし、全ては揃わないし、あっても1つか2つです。  そこで、こんなパックが重要です。それはさておき、上記に七草以外のものがあります。それは、右下の フキノトウ です。一緒に写真に収めてみました。 ホ・・・ホトケノザ ゴ・・・ゴギョウ ハ・・・ハコベラ ナ・・・ナズナ ス・・・スズナ・スズシロ(カブ・大根) セ・・・セリ ■ついでに、秋の七草も! オ・・・オミナエシ ス・・・ススキ キ・・・キキョウ ナ・・・ナデシコ フ・・・フジバカマ ク・・・クズ ハ・・・ハギ

PCメガネ

イメージ
■ ポンパレ の共同購入サイトで、 ブルーライトカットPC用メガネ が売りに出されていたので、3000円台の商品を1000円ほどで購入してみました。確かに、画面の色が少々変わってきます。度は入っていないので、通常と全然変化ありません。  少しでも大事な目を守っていければと思います。このようなメガネはかなりの箇所で売り出されているようですね。

楽譜台?を利用

イメージ
■私は、教卓を利用しませんので、教科書をどこに置くか、思案しておりましたが(自分の机上に)、今年度は 楽譜台 を利用しております。前々から買おうと思っていたのですが、音楽専科に聞くと、高いという返事だったので思案していたのです。 ■試しに、アマゾンで検索してみたら「安いの、何の!」、安いのは1000円前後で買えました。早くから買っておけばよかったと感じたことでした。これは便利ですよ。移動も楽々です。