投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

オランダ東インド会社のコイン

イメージ
■ついに入手しました。何と、オランダは 東インド会社 (世界で最初の会社)の沈没貿易船から回収されたコインです。中学地理社会科でぜひ、生徒に見せたいモノです。証明書つきで、本物です。約2000円でした。郵趣サービス社からです。 1808年 という数字が見えます。裏には、アラビア文字も見えます。 VOC のサインは見当たりません。

ハイ! どうぞ!!

イメージ
■正月の新聞記事を読んで、早速入手したモノです。これが本年、第1号の教材となります。ネーミングが優れていますよね 。「ハイ!どうぞ!!」 ですよ。面白いです(もちろん、現地の人にとっては全然そういうことはないわけで、すみません)。   ■ 大正噴火から100周年 ということで、垂水市役所の屋上にたまっているモノを販売したというのです。しかも台詞がいいですよ。 原材料名:桜島の降灰、垂水市民の苦悩 使用期限:皆様の興味が無くなるまで 保存方法:好きな場所で保存してください    

ドイツ平和村の存在

イメージ
■この 通販生活 、安い金額で 定期購読できるカタログ冊子 ですが、通販以上に、後半の章立てがとても参考になります。 ドイツ平和村 が取り上げられることが多いのですが、今回は、 アフガニスタンで傷ついた子どもたちの治療 が特集なのですが、実にむごいです。通常は写真掲載は新聞では考えられないような写真まであって、戦争のむごさというのを考えざるを得ません。実に、戦争とは恐ろしいものです。ぜひ、定期購読をお勧めします。読んで損はないと思いますよ。こんな事実を知って平和教育をすると、しないでは天と地ほどの差がでてくるかもしれません!!

和釘

イメージ
■ 岩見銀山の修復用 に使用されていた 和釘 です。小5国語科の単元(光村図書)「 千年の釘にいどむ」 というのがあるのですが、そこで説明されているように、釘が微妙に曲がっております。まさに教科書通り、りっぱな教材となりそうです。入手先は、金田建築です。1500円+送料ということになります。現在は土産用として販売されているそうで、家守の意味があるのだそうです。     http://www.kanetakenchiku.com/wooden_goods.html