鏡オイスター
■いわゆる牡蠣の紹介ですが、そんじょそこらの牡蠣とは違いますよ。 クマモトオイスターって、知っていますか。「シカメガキ」という和名ですが、終戦後、日本からアメリカに種牡蠣の輸出が始まりました。 宮城と熊本の両県のみで、太田扶桑男氏が宮城県産真牡蠣と差別化しようと試みたのが、このクマモトオイスターというわけです。 この幻の牡蠣を、「鏡オイスター」として復活させたというわけです。 私も道の駅にて、初めて食してみました。妻が大好物なので、私も食べさせられたというのが本音ですがね。 この周辺小学校だと、教材開発も面白いかもしれませんね。 パンフによると、 1)12月上旬に収穫開始。脱貝機で収穫 2)ホタテ貝につけた種から育った牡蠣は、岩のようになって おり、それに付着している貝を取り除く。 3)洗浄機で汚れを取り除く。 4)殺菌効果のある海水につける。 とありました。