投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

防災マップ(火山編)

イメージ
■写真は、硫黄谷噴気地帯での噴気口の様子です。残りの2枚は、霧島周辺の防災マップです。実にわかりやすくまとめられております。こんなのも、火山の勉強で学習していきたいものです。 ■硫黄谷では、1980年頃に噴気が活発になり、県道が陥没する被害が出たようで、パイプを埋めて、人工的に噴気を誘導する工事を施工して道路を保護しているのだそうですよ。

バームクーヘンで褶曲地層

イメージ
■以前、セルロイドタワシで断層という話を書きましたが、今回は、褶曲地層をバームクーヘンでというパターンです。  発想のきっかけは、新聞記事でした。 ■熊日の3月22日(日)の新聞記事に「大地の鼓動ジオパーク」という連載があります。  今回は、「地球の割れ目 巨大火口」という見出しで、伊豆大島の紹介でした。  ここで褶曲した「地層大切断面」という地層が写真入りで紹介してあるのですが、キャプションにこうあります。 「巨大なバウムクーヘンと呼ばれる地層大切断面」 確かに、地層の褶曲はバウムクーヘンにそっくりだなーと感じたことでした。 ■というわけで、それを購入して、写真をとって、褶曲地層の比喩として教材化していこうと考えたことでした。  断層は簡単です。色で分けてあるスポンジを2つ色違いで購入すると、断層の表現が一挙解決しますよ。 https://kyozai.blogspot.com/2018/11/blog-post.html