漆喰 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 07, 2014 ■通潤橋学習が迫ってきておりますが、この漆喰が分かりづらいですよね。以前から、説明より「実物」ということで、モノ収集をやってきたわけですが、上記がその漆喰です。 ■以前に、漆喰を作る混ぜ合わせる粉等々を紹介しましたが、今回は漆喰で作られた「ルミエキューブ」という消臭、インテリアグッズを紹介します。上記と同じ箇所で購入できます。田川産業株式会社さんです。ネット販売可能です。 http://www.shirokabe.co.jp リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
元寇750年(小学6年・中学社会科歴史) 2月 09, 2025 ■ 昨年の2024年は、元寇750年の記念日?でした。1274年の文永の役から数えて、750年目でした。だからか、福岡、熊本、長崎ではその催し物が多かったようです。そのいくつかに顔を出してきたので、ここで紹介します。1281年には弘安の役があっていますので、こちらも7年後には750年の催し物があるのでしょうかね? 続きを読む
鹿児島市の観覧車に乗ってみた(小学3年社会科) 2月 15, 2025 ■ 高いところから町並みを見てみよ!、これが有田先生の教えでした。高いところは何も山や丘とは限りません。鹿児島市だと、アミュに「観覧車」があります。これにのって、鹿児島市内を一望してみました。 続きを読む
台湾でのランタン飛ばし(小学5年理科) 2月 01, 2025 ■台湾編のラストは、やっぱりこれでしょうか。温めた空気は軽くなり、上昇していくという理科の学習にはもってこいですね。今では、ハウステンボスでもイベントでやっているようなニュースがあっていましたし、気球も同じ原理ですよね。動画の場所は、十份でした。 続きを読む
コメント
コメントを投稿