堰という給水システム(小学4年社会科)


■小学4年社会科の社会見学旅行先として、熊本県ではほぼ通潤橋でしょうか。ここの給水システムは「堰」です。この堰自体は、各所にあります。つまり、農地と川はセットで、堰で結ばれているといっても過言ではないでしょう。だから、「小は大を兼ねる」ではないですが、身近なところに、偉大な仕組みは隠されているわけですね。それを見抜いていくことが、社会科の「見方・考え方」になるのかなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

元寇750年(小学6年・中学社会科歴史)

台湾でのランタン飛ばし(小学5年理科)