カツオノボリ

■鯉のぼりではありませんよ。何と、鰹のぼりです。ね、凄いでしょう。これ、歴としたものなのです。土佐や枕崎、奄美等々で、掲げられているのぼりなんです。特に、鹿児島では、カツオ漁で水揚げがあった場合には、この鰹のぼりが掲げられるのですよ。これ、面白いですよね。

■調べてみたら、大分などでは、関鯖のぼりまであるようで、「所変われば品変わる」ですよね。何か、教材に使えそうです。


コメント

このブログの人気の投稿

元寇750年(小学6年・中学社会科歴史)

台湾でのランタン飛ばし(小学5年理科)