ヤモリの捕食(小4理科)


■ヤモリは、家の守り神と言われています。漢字で書くと、家守です。家の光によってくる虫を捕食してくれます。ありがたいですよね。一方のイモリ、こちらは腹が赤いので、アカハラと言われていて、漢字では井守とかきます。つまり、きれいな水にしかすめないので、イモリのいる水はきれいという証左になりますね。こんなは虫類に注目、今回はヤモリで、イモリは今ではほとんど見かけることがありません。小さい頃はよく見かけたものですが。


コメント

このブログの人気の投稿

元寇750年(小学6年・中学社会科歴史)

台湾でのランタン飛ばし(小学5年理科)