投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

北九州工業地帯(小学5年社会科)

イメージ
■小学5年社会科の工業の学習で使えるかなと思います。車窓からの風景ですので、あまりはっきりとはしませんが、湾岸部に工業が集中していることが理解できるかと思われます。 ■夜間に、船から工業地帯の夜景を見るツアーもありますので、次回はそれに参加してみようと思っているところです。  つまり、工業地帯は夜も眠らないということですね。

カモメを間近に!(小学理科3.4年)

イメージ
■カモメを間近に見てみましょう! 体のつくりが少しわかるかも?

水車の様子(小学4年社会科)

イメージ
■なかなか今では水車を見ることもありませんよね。ここ大津町の「水車物語」というカフェ内は、もともとが水車小屋だったのですが、それをカフェに改装して、水車を復元してあるわけです。趣き深いものがあります。電気のなかった時代、どうやってものを動かしていたのか、いい学習になるかと思います。

鼻ぐり井手(小学4年社会科)

イメージ
■清正が作った、鼻ぐり井手を見てみましょう。ここは、別の動画の馬場楠井手(中流域)から取り入れた白川の水を市内へと流していく用水路です。  ポイントは、牛の鼻緒に似ているのでそう名付けられているのですが、なぜこのような作りにしたのか、それは自然に渦をまかせて、火山灰を積もらないようにしたというわけです。  白川は阿蘇から流れてくるので、火山灰を含んでいるわけですね。この場所は、深い谷間にあるので、除去はたいへんなのですね。それで、こんな作りにしたと言われています。さすがは、土木の神様、清正ですよね。