JRと縄文時代の海岸線

■熊本の八代平野に関してのネタ情報です。以前から、地名教育に首を突っ込んでいて、この八代平野は、おもしろい地名でいっぱいです。昨日も、RKKラジオで「鮟鱇」が話題になっていたので、少しばかりコメントをしたことでした。
それはさておき、海や開拓に関する地名が多いわけです。それもそのはず、江戸時代の新田開発で開拓された土地なわけです。江戸時代の文政年間に開拓されたところは、「文政」という名前までついております。
■では、それまではどうなっていたのか、縄文海進で山の麓まで海でした。今までは、JR鹿児島本線が縄文時代の海岸線と確認していたのですが、氷川町の「野津古墳群」というパンフレットには、むしろJRよりかは、そのずっと山側の国道3号線が海岸というのです。びっくりしました。むしろ、JRの線路より少し海側の方が中世の海岸線と表示されているわけです。
■新たな情報で、ますます地名並びに歴史の学習が楽しめそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

黄色い白糸台地

全国道路キロ程図

鰹の一本釣りの針!