栗野岳 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 02, 2013 ■国語科の5年生は、「大造じいさんとガン」を学習している頃でしょうか。これは、舞台となった栗野岳周辺の「道の駅えびの」で入手した、その栗野岳の載ったクリアファイルとポストカードです。死火山なのですが、歴とした火山なのです。下のポストカードは、3Dの立体モデルのついたカードでして、最近噴火した新燃岳をはじめ、霧島連山が封じ込められているので、掲示資料としてもいいのではないでしょうかね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
九十九島を遊覧船で!(小学校全) 5月 30, 2025 ■ 長崎は佐世保の九十九島へと足を伸ばしてきました。99の島があるという意味ではなくして、たくさんの島があるという意味だそうです。今回は、ゆっくりと遊覧船の旅をお楽しみください。 続きを読む
雲仙普賢岳による被害その1(小学理科6年) 7月 04, 2025 ■ 今から5年前に、人吉・球磨地方では豪雨被害がありました。昨今の自然災害は凄まじいものがあります。長崎は島原の雲仙普賢岳でも、今から30年位前に、噴火による大災害が発生しました。今一度、その災害のことを学習して、災害に備えたいものですね。 続きを読む
海きららの水族館をほんの少し(小学理科) 5月 24, 2025 ■ 長崎は九十九島の「海きらら」という水族館に行ってきました。私が水族館で一番好きなのは「クラゲ」です。いつも、気持ちよさそうな泳ぎに癒やされています。釘付けとなります、毎回。また、イワシの大群という、金子みすゞさんの詩にあるような情景もみてとれました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿