セグウェイに乗ってみた!(小学5年社会科) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 27, 2024 ■近い将来、自動運転になるだろうし、空飛ぶ車も予定?されています。また、輸送もドローンがになったりと、移動機関も様変わりしてくることでしょう。そして、まだ公道では認められていないセグウェイもそのうち、頻繁に使われるようになるのかもしれませんね。体験してきました。まるで、AIを搭載しているような乗り物で、自分の意志を感じて動いてくれます!! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
九十九島を遊覧船で!(小学校全) 5月 30, 2025 ■ 長崎は佐世保の九十九島へと足を伸ばしてきました。99の島があるという意味ではなくして、たくさんの島があるという意味だそうです。今回は、ゆっくりと遊覧船の旅をお楽しみください。 続きを読む
雲仙普賢岳による被害その1(小学理科6年) 7月 04, 2025 ■ 今から5年前に、人吉・球磨地方では豪雨被害がありました。昨今の自然災害は凄まじいものがあります。長崎は島原の雲仙普賢岳でも、今から30年位前に、噴火による大災害が発生しました。今一度、その災害のことを学習して、災害に備えたいものですね。 続きを読む
長島の海底を覗いてみよう!(小学4年理科) 4月 18, 2025 ■ 水族館には行くでしょうが、意外と、天然の海底をみたことはないのではないでしょうか。鹿児島県は長島という島の海底(内海と外海)をグラスボートに乗って、撮影してみました。海底は、どうなっているのでしょうか。 続きを読む
コメント
コメントを投稿